yayo

Popping

ポップダンスとは?

ポップダンスというのはストリートダンスのなかでも1960~1970年代にかけて形成された歴史あるダンスのひとつで、体の筋肉を弾くという意味のPOP(ポップ)というのが名前の由来となっているダンスです。
簡単なイメージとしてはロボットダンスをイメージして頂くのが一番分かりやすいです。
正確にはポップには4つスタイルがあり、ポップスタイル、アニメーションスタイル、ブガルスタイル、ロボットスタイルがありそれぞれ振り付けのスタイルが異なります。以前NEXUS WSにも来て頂いたこともある、POPダンサーのカイトさんはこの中のブガルと言うスタイルに分類されます。

スクリーンショット 2025-01-10 14.48.18

小学生以上対象クラス。

Poppingダンスにおご興味がある方!!!

初心者の生徒様も大歓迎です!!!

NAME

YAYO

GENRE

Popping

LESSON

毎週月曜日

20:00-21:30

PROFILE

ーーーーーーーーーー

5歳から18歳までの13年間クラシックバレエ・モダンバレエを学ぶ。
19歳で上京しヒップホップ・ジャズヒップホップ・ヒールダンス・ポップなど様々なジャンルを学び、現在はMVやアーティスト
LANAのバックダンスを務める。

Popping【コンビネーション】

Access

StudioNEXUS武蔵関校

概要

店舗名 Studio NEXUS武蔵関校
住所 東京都練馬区関町北2-22-13シャトーセキ B1
電話番号 03-6753-0989
営業時間 10:00-22:00
最寄り 西武新宿線武蔵関駅から徒歩5分

アクセス

西武新宿線武蔵関駅から徒歩5分
StudioNEXUS武蔵関校
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事